歯周病に苦しむ患者さまを一人でも多くお助けし、生まれ持った歯でいつまでも健康なお口を保ってもらいたいと考え、当院では患者さまの症状に合わせた、丁寧な歯周病治療に取り組んでいます。軽度の患者さまから重度の患者さままで、症状に合わせた適切な治療をご提供しています。
日本人のおよそ80%の人が歯周病と言われており、歯を失う原因の第一位となっています。初期の歯周病はほとんど自覚症状がないため、気がついたときにはすでに手遅れという事態も珍しくありません。
そんな歯周病に苦しむ患者さまを一人でも多く助けたいと考え、当院は歯周病の治療に力を入れています。適切な検査・診断のもと、基本的な治療と言われる以下の3つの治療に、私たちは丁寧に取り組んでいます。
この治療は、セルフケアの精度や歯石の量により期間が異なります。数回で終了される方から、数ヶ月かかる方もいらっしゃいます。
歯垢(プラーク)が残っている部分を、専用の薬剤を使って赤く染め出し、歯磨きで取り除ききれていない部分を患者さま自身に確認してもらいます。その上で、歯科衛生士が丁寧に歯磨きなどのホームケアの方法を指導します。毎日の歯磨きがより効果的なものになり、歯周病はもちろん、虫歯のリスクも減らしていけるでしょう。
歯周病の原因となる歯石や歯垢を、専用の器具を用いて除去していく治療です。
通常の歯磨きでは落としきれないバイオフィルムとよばれる細菌のかたまりを、専用の研磨剤と機器を使って、キレイに磨き上げていきます。
基本的な治療によって、症状が改善される患者さまも多くいらっしゃいます。
しかし、基本治療では改善が見込めないほど症状が悪化してしまっている重度の患者さまには、「歯周外科治療」や「再生療法」など、より専門的な治療もご提案しています。
歯周外科治療は、歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)の奥深くまで入り込んでしまっている歯石を取り除くための治療です。歯ぐきを切開して、細菌の繁殖の原因となる汚れをしっかりと取り除き、状況に応じて組織移植なども取り入れながら、歯周病の改善を目指していきます。中度から重度の患者さまにご提案することがあります。
再生療法は、歯周病によって失われてしまった歯ぐきやあごの骨などの組織を再生させるための治療です。当院では、歯周組織の再生を促す薬剤を使用する「エムドゲイン法」といわれる方法を採用しています。歯を支える組織を再生させることで、患者さまの歯をできる限り抜かずに済む治療を目指しています。
歯周外科手術も再生療法も、歯科医師なら誰でも行える訳ではありません。当院の院長は、歯周病治療に関するさまざまなセミナーや勉強会、大学病院の口腔外科における外科手術の経験を積み重ねてきました。このほか、レーザー機器を用いて痛みや出血を軽減できる、体に負担の少ない治療も可能です。患者さまのお口の状態に合わせた治療をご提供します。
歯周病を予防したいとお考えの方から、なかなか歯周病が治らず悩んでいるという方まで、お気軽にご相談ください。
歯周病は、毎日の歯磨きや生活習慣の癖などが症状に影響を及ぼす、いわゆる「生活習慣病」のひとつです。そのため、歯磨き方法や生活習慣の改善を進めない限り、一度症状が治ったとしても、再発の可能性が高くなってしまいます。
そのため当院では、歯周病治療が終わった後も定期的なメインテナンスを受けていただくようおすすめしています。
メインテナンスでは、歯の汚れの染め出しを実施。磨き残しの有無や場所を、患者さま自身に確認していただいています。それを元に歯磨き指導を進めることで、ご自宅でも効果的な歯磨き・ケアができるようにと考えています。歯科衛生士が、患者さま一人ひとりのお口の状態や生活習慣をふまえ、その方に合った歯磨き・生活習慣に関するアドバイスやセルフケアの方法をご提案します。
歯周病の再発を防ぎ、健康なお口を長く保つお手伝いをさせていただきますので、ぜひお気軽にメインテナンスにご来院ください。
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
1人1人のお口にあったセルフケアの方法をお教えします。
スケーリング・ルートプレーニングを行い歯石を除去していきます。
基本治療で治りきらない歯周病の場合は、外科的な治療を行います。
再度、検査を行い、改善していればメインテナンスに移行します。歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:00~18:00
△:土曜は9:00~13:40
休診日:日曜・祝日
(※祝日は診療する場合もあり)
矯正日(第3土曜日)は診療時間が異なります。ご注意ください。
9:00~13:00 / 14:00~18:00